新型コロナウィルス感染防止に対して、十分な対策を講じております。安心してご来院ください。
当クリニックでは、インプラント、審美歯科の専門医が歯のご相談に応じます。
白く健康な歯と明るい笑顔をかなえる先進の歯科治療をご提案します。
インプラントとは、抜けてしまった歯の部分にインプラント(人工歯根)を埋入することで
人工の歯を取り付ける新しい歯科治療法です。
入れ歯やブリッジとは違い、周囲の歯に負担をかけることなく治療できるうえ、
天然歯と変わらぬような自然な見た目、自分の歯のように不自由なく噛めることが最大の特長で、
入れ歯に変わる第2の永久歯とも言われています。
当クリニックでは、顎の骨が痩せてできないと言われた方でも骨造成手術をすることにより可能になりました。
諦めていた方もぜひ一度ご相談ください。
光学スキャナーによって歯を3Dデータ化することで、従来のような型取りの際の不快感もなく精密・正確な型取り・補綴物の作成が可能になりました。
骨移植生成機器を日本で初めて導入。従来ではインプラントが困難だった方でも骨の再生医療により治療が可能です。
患者様のプライバシーや衛生面に配慮して個室の診療室・オペ室をご用意しています。治療中もリラックスしていただけます。
− 小幡先生のインプラントカルテ<2023年3月号> -
おくちの健康を保ち、
活力を生み出すインプラント。
老化によって行動力や思考力が落ちてくる、病気ではないけれど活力がないといった状態をフレイルといいます。これは健康な状態から介護やサポートが必要な状態の中間にあたり、日々の過ごし方や対策によって進行を防ぐことができるとされています。その対策のひとつが日々の活力の源である食事です。いつまでも、自分の歯でよく噛み、規則正しく栄養ある食事を摂れること、そして美味しいものを食べる楽しさを保ち続けることが、何歳になっても若々しい生活を生み出すことにつながるのです。
もしいま入れ歯などで食事のしづらさを感じているという方、歯が抜けたり、ぐらついていて食事が満足に噛めなくなったとお悩みの方はぜひ一度、あごの骨に直接人工歯根を埋め込むインプラント治療をご検討ください。当院では専門医・指導医資格を持つ院長が責任を持って担当し、あごの骨の状態や高齢などを理由に他院で治療を断られたという方も対応可能です。まずはお問い合わせください。
※日本口腔インプラント学会指導医・専門医は京都市内指導医3名、専門医21名です。(2022年3月時点)
What's New!
プレゼント
医院開業募集中
お問い合わせ
厚生労働省認定 歯科医師 臨床研修指定施設 医療法人 小幡歯科クリニック
〒601-8327 京都市南区吉祥院御池町10-7 エル ア オバタ2F
京都エステティックインプラントセンター[相談・予約無料ダイヤル] 0120-180-461 TEL.075-662-6464 dental@obata.or.jp